【講演】大嘗祭のこころ#2 西岡和彦◉天皇と大祓〜今泉定助翁の大嘗祭論〜
Embed
- Published on Nov 12, 2019
- 第2話は西岡和彦先生のご登場です。江戸時代に生まれ、終戦直前に亡くなられた神道家である今泉定助先生の、「日本を思う心」のほんの一端をご紹介いたします!しかしその思い、驚くほど濃密です!
大嘗祭のこころ&小野善一郎 番組一覧!
ru-clip.com/p/PL7MaEu9i584dugXGjuu5TOeAp_njgtcY5
<プロフィール>
西岡和彦(にしおか かずひこ)
1963年兵庫県生まれ 國學院大學 神道文化学部 学部長
専門は神道思想史・神道神学 著書に『近世出雲大社の基礎的研究』ほか
#大嘗祭 #大祓 #天皇陛下
======================
「大嘗祭のこころ」講演会
登壇者:小野善一郎・西岡和彦・茂木貞純
収録:令和元年9月14日 場所:國學院大學 院友会館
・・・今年、我が国は御代替りを迎え、元号を令和と改めました。
天皇陛下が御即位後初めて行われる新嘗祭のことを「大嘗祭」と申し上げ、数ある祭祀の中で最も尊い神事です。
悠久の歴史のなかで受け継がれてきた「大嘗祭」が、今を生きる私たちに伝える「こころ」とはどのようなものでしょうか。
そして、天皇陛下が行われる御一代一度の大嘗祭を、私たち一人ひとりはどのように迎えればよいのでしょうか・・・
大嘗祭と日本の伝統的なこころに関する、日本のトップがここに結集。
天皇陛下と日本国民は常に一体(君民一体)であり、世界で唯一であるということを、わかりやすくお伝えいたします。
大切なのは私たちの「こころ」なのです。
<内容>
★「大嘗祭のこころ」小野善一郎先生(國學院大学講師・日本文化興隆財団講師)
★「天皇と大祓」ー 今泉定助翁の大嘗祭論 西岡和彦先生(國學院大学神道文化学部学部長)
★「即位大嘗祭の意義」 茂木貞純先生(國學院大学神道文化学部教授)
古事記のこころ HP:www.kojikinokokoro.net/
<古事記のこころを学ぶ会とは>
小野善一郎先生と共に古事記を通して日本人の根本にある「こころ」を学び、日本を元気にしようと2014年より各地で勉強会が始まりました。
現在、その数は日本全国に50を超え、さらに増えつつあります。
「いのちと一つになる」という古事記の教えと、異心(ことごころ)を祓うための『大祓詞』を基本に学びを深めています。
どなたでも参加できます。(お近くの勉強会は「古事記のこころ」HPでご確認いただけます)
www.kojikinokokoro.net/
※本講演会を主催する「古事記に学ぶ日本のこころ実行委員会」は、古事記のこころを学ぶ会の関東地区有志で運営されています。
<小野善一郎 番組一覧>
ru-clip.com/p/PL7MaEu9i584dugXGjuu5TOeAp_njgtcY5
※昨年の講演会は、馬渕睦夫氏、荒谷卓氏、上野精一・敦子氏 がご登壇されました。
ご質問&ご感想:info@hayashibara-ch.jp
==========================
【林原LSIのサプリメント】
★新商品!林原LSI、林原健氏渾身のレシピ、アンチエイジングサプリの決定版が誕生!
『KMN』(ケーエムエヌ)
体が軽やかに!お肌に輝きを!
期間限定!お得な特別モニター販売実施中!
是非お試し&ご参加ください!
shop.hayashibara-lsi.jp/product/52
好評発売中!林原健が開発した超良質のサプリメント!
林原LSIは日本人の健康と長寿と美をサポートします!
・公式サイト: www.hayashibara-lsi.jp/
・公式オンラインショップ:shop.hayashibara-lsi.jp/ (定期購入割引、セット販売割引などお得なサービス実施中)
★林原LSI カスタマーセンター(ご相談・ご注文)
0120-81-8600(ハイハロー!)
No.3 Kazenoko47 秒前(編集済み)CGSの神谷が女性天皇容認発言をしている。宇山氏との対談でびっくりするような事を言っている。是非見て頂きたい。ru-clip.com/video/DoPRQ6HuRmY/video.html続きを読む 一部を表示 返信 1